リハトップ

身体に関わる専門的な情報を、一般の方々にもわかりやすく伝えていくためのブログです。

姿勢

No.15 身体が柔らかければいいのか?本当に必要な柔らかさとは

身体が柔らかいと怪我をしにくいということは、一度は聞いたことがあることだと思います。 本当に関節が柔らかいだけで良いのでしょうか? 今回は、本当に必要な柔らかさとは、どういったものなのかを考えていきたいと思います。 まず、柔軟性がある・ないと…

No.11 姿勢の癖は、誰が悪者なのか

身体の問題は、姿勢からの影響が大きく、何かあれば、姿勢が〇〇になっているから!と、何においても姿勢という問題はよくつきまとう事だと思います。 でもなぜ負担がかかる姿勢を人はわざわざとっているのでしょうか? 例えば肩こりになりやすい姿勢であれ…

No.10 腰痛に効果的な呼吸運動

私たち人間は、生命維持をするために呼吸は必要不可欠なものです。しかし、当たり前に行っている呼吸が、実はうまくできていない人が多いのです。 呼吸がうまくできていない人は、身体のさまざまな問題を抱えてしまいます。 ここでは、呼吸の仕組みよりも、…

No.8 腰痛を理解するための背骨と骨盤の関係

腰痛とは、病気の名前ではなく、腰部を主とした痛みやはりなどの不快感といった症状の総称です。 一般的には、座骨神経痛を代表とする下肢の痛みやしびれを伴う場合も含むとされています。 このうち腰痛の原因が特定できるものが15%で、原因が特定できない腰…

No.7 頚椎症と首の神経、姿勢からの影響

頚椎症とは、首の骨の変形などによって、首の神経根や脊髄が圧迫されて、首や肩、腕の痛みや痺れが生じてくる病気です。 はじめに、首の神経根や脊髄について説明していきたいと思います。 まず、脊髄からですが、背骨の中の空間は、脊柱管と呼ばれており、…

No.4 胸郭出口症候群の症状と姿勢

胸郭出口症候群(thoracic outlet syndrome:TOS) とは、胸郭(肋骨の筒)の出口である鎖骨周囲で、神経、動脈、静脈の圧迫を受けることによって起こる症状の総称のことを言います。 これは、1956年にPeetが提唱したもので、けっこう古くから知られているものと…